12月3日(金)の収支結果

本日までの累計損益 -2,799,829円

12月3日(金) 売買損益 +6,000

DI早く売りすぎた。

購入理由が大手ファンドが投資比率が高くなっているという理由くらいだったので、

早めに落ちる傾向かなと思って少し早く売りすぎた

コード企業名日数入り取得売却株数評価損益
4310DI11,061.01,091.02006,000

12月3日(金) 国内保有株 

評価損益 -213,800円(前日+70,000円)

サーバーワークスが大きく前日からあげたけど、買い増さなかった。

まだ少し不安。保持期間が長めになってきて持ちすぎてる感もある。

旭化成、サイバーコムは地合い的に上がってきたら売却

コード企業名日数入り終値取得株数評価損益前日比
2413エムスリー25,8595,990.020026,200-3,200
3319GDO31,0731,049.03007,20010,800
3407旭化成91,1181,146.0100-2,8002,700
3852サイバーコム71,2101,280.0100-7,0008,800
4434サーバーワークス183,5954,680.0200-217,00033,000
6879IMAGICA8745837.0300-27,60011,400
4310DI11,1301,058.01007,2006,500

12月3日(金) 米国保有株

評価損益 -327.00ドル(前日-179.31ドル)

リビアン、ドクシミ、マルケタなどグロース含めて大きく低下した。

リビアンはどうしようか迷い中だけど、その他は下げてる間にもう少し買いまして行こうかな。。

ETFも増やそうか、、週明けの値動き次第で検討して行こう。

コード企業名入り終値買い株数評価損益($)前日比
AAPLアップル161.84145.87579.85-9.60
ABBVアッヴィ118.85108.08332.315.94
AFRMアファーム
ホールディング
107.24126.523-57.84-19.53
DHRダナハー312.94318.641-5.70-3.12
DLOディーローカル32.3132.6810-3.70-14.00
DOCSドクシミティー59.8665.915-30.25-38.25
EPI インド株収益ファンド36.3138.062-3.50-0.84
KHCクラフト ハインツ33.6437.105-17.301.95
LCIDルシード グループ A47.2749.7510-24.80-11.40
LMTロッキード マーチン333.81335.341-1.533.28
MQマルケタ17.8922.0710-41.80-13.70
RBLXロブロックス A113.79128.852-30.12-6.26
RIVNリビアン オート
モーティブ
104.67127.310-226.30-61.00
VOOバンガード
S&P 500 ETF
416.84409.9416.90-3.72
VTI トータルストック
マーケットETF
231.19230.2932.70-8.13
VWOFTSEエマージング
マーケッツETF
49.0553.012-7.92-1.38
VYMバンガード 米国
高配当株式ETF
107.38106.9852.000.45

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*