投資日記

12月8日(水)の収支結果

本日までの累計損益 -2,749,986円

12月8日(水) 売買損益 +50,500

エムスリーはなぜか上がってきそうな気がしたので、撤退

GDO、DIも持ちすぎずに撤退

コード企業名日数入り取得売却株数評価損益
2413エムスリー75,990.05,865.020025,000
3319GDO81,049.01,10630017,100
4310DI61,058.001,1421008,400

12月8日(水) 国内保有株 

評価損益 -232,841円(前日+63,259円)

GCに入ったと思われた、スターティアHD,東洋炭素、トランスジェニックを新規でIN

サーバーワークスとIMAGICAは買い増ししたが、タイミングがミスったかもしれない、、

コード企業名日数入り終値取得株数評価損益
3407旭化成141,1281,146100-1,850
3852サイバーコム121,1961,280100-8,400
4434サーバーワークス233,6154,680200-213,000
4434サーバーワークス03,6153,630100-1,500
6879IMAGICA13680837300-47,100
6879IMAGICA2680685200-1,000
3393スターティアHD11,2851,20530024,009
5310東洋炭素13,3603,26920018,200
2342トランスジェニック0468472500-2,200

12月8日(水) 米国保有株

評価損益 +115.50ドル(前日+442.50ドル)

リビアン買い増しておけばよかったっ、、、

マルケタはもう少し増やそうかな

コード企業名入り終値IN株数評価損益($)前日比
AAPLアップル175.08145.875146.0566.20
ABBVアッヴィ121.87108.08341.379.06
AFRMアファーム ホールディング127.97126.5234.3562.19
DHRダナハー318.26318.641-0.385.32
DLOディーローカル36.8332.681041.5045.20
DOCSドクシミティー62.0265.915-19.4510.80
EPIインド株収益ファンド36.7438.062-2.640.86
KHCクラフト ハインツ33.1537.105-19.75-2.45
LCIDルシード グループ A44.7249.7510-50.30-25.50
LMTロッキード マーチン341.08335.3415.747.27
MQマルケタ19.1122.0710-29.6012.20
RBLXロブロックス A124.78128.852-8.1421.98
RIVNリビアン オートモーティブ122.12127.310-51.80174.50
VOOバンガード S&P 500 ETF431.7409.94121.7614.86
VTIトータルストックETF240.2230.29329.7327.03
VWOFTSEエマージングETF50.3953.012-5.242.68
VYMバンガード 高配当ETF109.44106.98512.3010.30

12月3日(金)の収支結果

本日までの累計損益 -2,799,829円

12月3日(金) 売買損益 +6,000

DI早く売りすぎた。

購入理由が大手ファンドが投資比率が高くなっているという理由くらいだったので、

早めに落ちる傾向かなと思って少し早く売りすぎた

コード企業名日数入り取得売却株数評価損益
4310DI11,061.01,091.02006,000

12月3日(金) 国内保有株 

評価損益 -213,800円(前日+70,000円)

サーバーワークスが大きく前日からあげたけど、買い増さなかった。

まだ少し不安。保持期間が長めになってきて持ちすぎてる感もある。

旭化成、サイバーコムは地合い的に上がってきたら売却

コード企業名日数入り終値取得株数評価損益前日比
2413エムスリー25,8595,990.020026,200-3,200
3319GDO31,0731,049.03007,20010,800
3407旭化成91,1181,146.0100-2,8002,700
3852サイバーコム71,2101,280.0100-7,0008,800
4434サーバーワークス183,5954,680.0200-217,00033,000
6879IMAGICA8745837.0300-27,60011,400
4310DI11,1301,058.01007,2006,500

12月3日(金) 米国保有株

評価損益 -327.00ドル(前日-179.31ドル)

リビアン、ドクシミ、マルケタなどグロース含めて大きく低下した。

リビアンはどうしようか迷い中だけど、その他は下げてる間にもう少し買いまして行こうかな。。

ETFも増やそうか、、週明けの値動き次第で検討して行こう。

コード企業名入り終値買い株数評価損益($)前日比
AAPLアップル161.84145.87579.85-9.60
ABBVアッヴィ118.85108.08332.315.94
AFRMアファーム
ホールディング
107.24126.523-57.84-19.53
DHRダナハー312.94318.641-5.70-3.12
DLOディーローカル32.3132.6810-3.70-14.00
DOCSドクシミティー59.8665.915-30.25-38.25
EPI インド株収益ファンド36.3138.062-3.50-0.84
KHCクラフト ハインツ33.6437.105-17.301.95
LCIDルシード グループ A47.2749.7510-24.80-11.40
LMTロッキード マーチン333.81335.341-1.533.28
MQマルケタ17.8922.0710-41.80-13.70
RBLXロブロックス A113.79128.852-30.12-6.26
RIVNリビアン オート
モーティブ
104.67127.310-226.30-61.00
VOOバンガード
S&P 500 ETF
416.84409.9416.90-3.72
VTI トータルストック
マーケットETF
231.19230.2932.70-8.13
VWOFTSEエマージング
マーケッツETF
49.0553.012-7.92-1.38
VYMバンガード 米国
高配当株式ETF
107.38106.9852.000.45

12月2日(木)の収支結果

本日までの累計損益 -2,805,773円

12月2日(木) 売買損益 +11,730

GC銘柄の北陸電工を売買。

スイング危険な気がした。

コード企業名日数入り終値買い売り株数評価損益
1930北陸電工01,120.001,098.901,138.0030011,730

12月2日(木) 国内保有株 

評価損益 -252,450(前日-30,550円)

DIを新規追加

前日買ったエムスリーは下がってくれたけど、

サーバーワークス、IMAGICAは引き続ききつめ

2413 エムスリー  +29,400
3319 GOD +8,400
3407 旭化成 +1,950
3852 サイバーコム -3,800
4434 サーバーワークス -44,000
6879 IMAGICA -24,000
4310 DI +1,500

コード企業名日数入り終値買い売り株数評価損益
2413エムスリー15,843.05,990.020029,400
3319GOD21,037.01,049.0300-3,600
3407旭化成81,091.01,146.0100-5,500
3852サイバーコム61,122.01,280.0100-15,800
4434サーバーワークス173,430.04,680.0200-250,000
6879IMAGICA7707.0837.0300-39,000
4310DI01,065.01,060.03001,500

12月2日(木) 米国保有株

評価損益 -147.70ドル(前日-16.0ドル)

AAPL アップル -$5.05
ABBV アッヴィ $2.88
AFRM アファーム ホールディング -$8.46
DHR ダナハー -$3.66
DLO ディーローカル $13.10
DOCS ドクシミティー $13.75
EPI インド株収益ファンド $1.42
KHC クラフト ハインツ $1.85
LCID ルシード グループ A -$27.30
LMT ロッキード マーチン $2.11
MQ マルケタ $7.20
RBLX ロブロックス A $7.02
RIVN リビアン オートモーティブ -$49.20
VOO バンガード S&P 500 ETF $6.32
VTI トータルストックマーケットETF $11.22
VWO FTSEエマージングマーケッツETF $1.16
VYM バンガード 米国高配当株式ETF $9.60

コード企業名入り終値買い売り株数評価損益($)
AAPLアップル163.76145.87589.4
ABBVアッヴィ116.87108.08326.4
AFRMアファーム ホールディング113.75126.523-38.3
DHRダナハー316.06318.641-2.6
DLOディーローカル33.7132.681010.3
DOCSドクシミティー67.5165.9158.0
EPI インド株収益ファンド36.7338.062-2.7
KHCクラフト ハインツ33.2537.105-19.3
LCIDルシード グループ A48.4149.7510-13.4
LMTロッキード マーチン330.53335.341-4.8
MQマルケタ19.2622.0710-28.1
RBLXロブロックス A116.92128.852-23.9
RIVNリビアン オートモーティブ110.77127.310-165.3
VOOバンガード S&P 500 ETF420.56409.94110.6
VTI トータルストックマーケットETF233.9230.29310.8
VWOFTSEエマージングマーケッツETF49.7453.012-6.5
VYMバンガード 米国高配当株式ETF107.29106.9851.6

12月1日(水)の収支結果

本日までの累計損益 -2,805,434円

12月1日(水) 売買損益 -120,550

長く持ちすぎていたエムスリーなどの損切り

オミクロン影響で下げ幅大きくなってきている銘柄も損切り

コード企業名日数IN終値買い売り確定損益
1436フィット51,010.01,128.5976.0200-30,500.0
2413エムスリー345,990.06,664.95,962.1100-70,280.0
3649ファインデックス191,014.01,041.01,008.1200-6,590.0
7060ギークス2,0051,9961,958200-7,600.0
9513Jパワー11,445.01,471.91,444.0200-5,580.0

12月1日(水) 国内保有株 

評価損益 -252,450

サーバーワークスをいつまで持つか、、、

エムスリーを売りスタートでIN

コード企業名日数IN終値買い売り評価損益
2413エムスリー5,990.05,990.02000.0
3319GOD11,009.01,049.0300-12,000.0
3407旭化成71,071.51,146.0100-7,450.0
3852サイバーコム51,160.01,280.0100-12,000.0
4434サーバーワークス163,650.04,680.0200-206,000.0
6879IMAGICA6787.0837.0300-15,000.0

12月1日(水) 米国保有株

評価損益 -131.65ドル

グロース株も追加、リビアン、マルケタ、ドクシミティー

コード企業名入り終値買い売り評価損益($)
AAPLアップル164.77145.87594.5
ABBVアッヴィ115.91108.08323.5
AFRMアファーム ホールディング116.57126.523-29.9
DHRダナハー319.72318.6411.1
DLOディーローカル32.4032.6810-2.8
DOCSドクシミティー64.7665.915-5.7
EPI インド株収益ファンド36.0238.062-4.1
KHCクラフト ハインツ32.8837.105-21.1
LCIDルシード グループ A51.1449.751013.9
LMTロッキード マーチン328.42335.341-6.9
MQマルケタ18.5422.0710-35.3
RBLXロブロックス A113.41128.852-30.9
RIVNリビアン オートモーティブ115.69127.310-116.1
VOOバンガード S&P 500 ETF414.24409.9414.3
VTI トータルストックマーケットETF230.16230.293-0.4
VWOFTSEエマージングマーケッツETF49.1653.012-7.7
VYMバンガード 米国高配当株式ETF105.37106.985-8.1